アストロアーツ ステライメージ10公式ガイドブック【ご予約:3月25日発売】

 

アストロアーツ ステライメージ10公式ガイドブック【ご予約:3月25日発売】

価格:

4,000円 (税込 4,400円)

購入数:

AstroArts(アストロアーツ) ソフト・書籍:天体観測 ステライメージ10公式ガイドブック

画像処理の基礎知識から新機能を含んだ各機能の使い方までを解説した解説書です。

  • 制作・編集:アストロアーツ
  • 判型:A5判カラー 256ページ

主な特長

■クイックツアー
自動処理モードの使い方
画像処理を実践してみよう!


■オーバービュー
画像処理のステップ: リニア処理とノンリニア処理/画像処理に使うファイル/自動処理モードと詳細編集モード/前処理の一覧/仕上げ処理の一覧
よく使う機能: ヒストリー/チャンネルパレット/マスク処理・範囲選択

■前処理
コンポジットパネル: 概観/画像を開く/前処理の設定/コンポジットの設定/コンポジットの実行と保存
詳細編集モードのコンポジット: 種類に応じた画像の開き方/ダーク・フラット補正/ピクセルマッピング/ホット・クールピクセル除去/ベイヤー・RGB変換/コンポジット/画像の保存
カラー合成と多段階露光: RGB合成/LRGB合成/多段階露光

■仕上げ処理
画像調整パネル: 画像調整パネルでできること、できないこと/画像調整パネルの使用手順
詳細編集モードによる仕上げ: 天体の写りを確認/光のムラを取り除く/色のバランスを調える/ノイズを減らす/星雲の淡い部分を引き出す/色を鮮やかにする/星を美しくする/星雲の細部を際立たせる/画像を適切に保存・出力する

■さまざまな天体の処理
惑星: 動画フレームをコンポジット/鮮明に仕上げる/色ずれと回転の調整
太陽: 皆既日食のコロナ/Hα画像補正
彗星: メトカーフコンポジット/彗星写真を仕上げる
星景: 比較明合成で星の軌跡を残す/処理の流れ

■画像処理の基礎知識
デジタル画像の基礎知識: 階調と解像度/デバイスと画像/モニタごとの見え方の違い/画像ファイルの形式/ デジタル画像処理/デジタル撮像素子の仕組み/ベイヤー配列/天体の色/良い天体写真
前処理: なぜ前処理が必要か/ダーク補正/フラット補正/ピクセルマッピング/ホットピクセル、クールピクセル除去/RAW 現像/コンポジット
仕上げ処理: 画像の明暗を調整する/光のムラを取り除く/カラーの調整/ノイズを低減/ディテールの強調/恒星像の調整

ページトップへ